スマホの大掃除

リクルートブログをご覧の皆さんメリークリスマス!株式会社STUDIOUS人事の池田です。

本日が年内最後のブログの更新となります。今年一年このブログを読んでいただいてありがとうございました! 


ところで皆さんもう大掃除は済ませました?

STUDIOUS本社ではつい先日行ないました、この大掃除!

日頃使っているデスクや椅子を磨き上げ、たまった書類を選別し必要のないものをシュレッターにかけていきます。

ここで一般企業のオフィスと少し違う光景が、「生地の断捨離」。

当社の企画担当が断捨離していくのは書類ではなく洋服を作るための生地のサンプル!

企画勢が床に座り込んで一枚ずつ生地を「すりすり」して選別しながら断捨離していく傍らで、生地やボタンなど素材の収集癖があるわたしは「捨てないで~」っとうらめしそうに見ているのでした。(そしたらくれました。笑) 


話が逸れてしまいましたが、年明けの就活に向けてやっておきたいことが、なにを隠そうこの大掃除。

実際にいつも使っている部屋や持ち物をピカピカに磨くことはもちろん、見逃せないのが「スマホの大掃除

メールボックス貯まってません?使わないアプリ放置してません?画像やデータ、きちんとフォルダ分けしてます?


先日の大掃除の際にわたしは身の回りのものをきれいにした後、PCの中の整理を行ないました。必要ないデータを捨てたり、効率の良いフォルダ分けの再編成をしたり、、、
結果デスクトップにあったフォルダの数は半減しました!スッキリ!


就活において今の時代欠かせないのが「スマホ」。 
企業の情報をチェックしたり、面接の予約をしたり、説明会会場の場所を調べたり、、、、
思い返せば、わたしのガラケー派の友人も就活のためだけにその時期スマホに乗り換えていました。 

それだけ役立つスマホも中身の整理整頓をしとかなくては、スピーディーに必要な情報までたどりつけません。

よく使うアプリは一画面にまとめて、ブックマークも整理し、就活用とプライベート用のメールを分け、とっさの印刷に対応できるようにコンビニ印刷アプリなんか入れてもいいかもしれませんね!

是非年内にこの「大掃除」をしておくことをおすすめします!


スマホで「データの整理癖」をつけておくと、社会に出てPCを多用するようになっても困りません。

先日社内の先輩が話していましたが人間は一生のうち150日以上なにかを「探す」時間に費やしているそうです。

皆さんが少しでも動きやすい就活準備ができることを祈って、、、
今年最後のブログをしめさせてただきます。


また来年!


っあ!採用LINE@質問受付FAIRは年末年始も受け付けてるんでお気軽にどうぞ!(詳しくは⇒コチラ

この記事をきっかけにスマホに乗り換えを決めた方も、購入後はまずLINEをダウンロードして、LINE@で質問してみてくださいね。
もう既に、結構な数の質問が届いています!こんなことが知りたいのか~とこちらも興味深く拝見しながら返答しています!


では改めて、良いお年を! 

0コメント

  • 1000 / 1000