独立するということ

リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは!
株式会社STUDIOUS人事の池田です。


先日行なわれた、N.HOOLYWOODデザイナー尾花大輔さんとの「ファッション業界独立支援セミナー」の対談内容がFashionHRさんより公開されたので是非コチラからご覧ください。

前編 

後編 

当日は学生の皆さんのみならず、多くの社会人の方にもご来場いただきました。
会社に入ってからも、独立を志している方がこんなにいらっしゃるんだと、こちらも驚きでした。


今ブログをご覧の皆さんはどちらのタイプでしょう?
将来独立を目指していますか?
会社のなかでの働きを想像していますか?


どちらが正解ということはなく、また当社の新卒採用でもどちらかのタイプだけを求めているというわけではありません。

ただ対談のなかに出てきたように、仕事に対する「熱量」が圧倒的に大きい方と一緒に働いていきたいと思っています。

独立するしないは結果のお話で、「熱量」が大きい人はどこであろうと社会にインパクトを残せる仕事ができます。


当社のなかには将来の独立のために仕事に励む者もいれば、わたしのように独立を視野に入れていないタイプもいます。
ただそんなわたしも周囲に独立志望者が多くいる環境で働いていると「場所にとらわれない働き方」は意識するようになりました。そのためには組織に依存した働き方でなく、自分の仕事力自体を高めていくこと、それが自身の行きたい方向への成長に繋がるのかなと考えています。人が成長していくために必要なものは「充実した教育環境」以上に「一緒に働いていく人の影響」なのではないでしょうか。


本日は対談の内容がボリューミーなのでブログ本文のほうは控えめにさせていただきましたが、端的に言うと当社の新卒採用では「将来独立したい。」といった意志をお持ちの方もウェルカムです。

昨年上場はしたもののまだ創業8年のベンチャー企業、依然としてベンチャーマインドを持ち続けています。

就活より起業を考えてらっしゃる方も是非一度選考を受けにきてみてください。

説明・選考会では、当人も新卒入社で入った会社からの独立、という形で起業をした当社代表谷から直接お話させていただきます。

直近だと3/26(土)@東京にて開催。

締切は明日、間もなく応募受付終了です!

まだわずかにお席のご用意ができますので、詳細はこちらからご確認下さい!

リクナビ2017
マイナビ2017

では本日はこのへんで。

(ちなみにこの独立支援セミナーはまた新たなゲストをお呼びして第二回目の開催を考えていますのでそちらもお楽しみに!)

0コメント

  • 1000 / 1000