18卒インターンシップ募集開始のお知らせ

リクルートブログをご覧の皆さん、こんにちは!
株式会社TOKYO BASE人事の池田です。

まだまだ新しい社名になれていません。電話口でも「はい、ステュ・・・」と言ってしまいます。笑


さて、6月になり社名が変わっただけでなく、採用においても次のフェーズを迎えました。
なにかというと…「18卒インターンシップ解禁」!!
お待たせしました。毎年大好評のあのインターンシップ、今年もやっちゃいます。


何を隠そう、わたしもこのインターンシップ出身者。
インターンではじめて当社のことを知り、就活をはじめるきっかけともなったものです。


当社のインターンシップ、一体なにをするのでしょう?
アパレル業界のインターンシップで多いのが、
「販売一日体験」「MDマップ作り」などなど・・・


そんななかTOKYO BASEのインターンシップでは「経営者一日同行」をしていただきます!

例えばこちらが昨年度の行程↓

10:00-10:30 オリエンテーション
10:30-12:00 新規出店打ち合わせ(ディベロッパーとの出店交渉)
12:00-13:00 昼食 (デザイナー、本社マネージャーも同席)
13:00-17:00 展示会(バイヤーと共にブランドのバイイング同行)
17:00-18:30 販売促進打ち合わせ(雑誌社等のメディア関係との打ち合わせ)
18:30-20:00 営業戦略ミーティング(年間営業計画・別注商品企画)
20:00-21:00 夕食(新規事業提案・ 起業の相談)


これは一例。
この他にもファッションショーを見に行く日もあれば、一日中会議で数字に向き合う日もあれば、メディアの取材を受ける日もあります。


特筆すべきはインターンのためのプログラムは一切ない点。
リアルな経営者の一日に密着して、アパレル業界を俯瞰してもらいます。


また、選考過程も普通の一般的なインターンシップとは違い本格的。


セミナー参加/エントリーシート

グループ面接

個人面接


選考で登場する面接官は、本選考でも面接をさせていただいている者。
就活を始める前にこういった本格的な面接を重ねられる機会はなかなかありません。
この選考で選ばれるのはたった10人のみ。
厳しいかもしれませんがそれだけしっかりとした選考なのです。


◆起業するために、経営者の行動や考え方を間近で見たい。
◆アパレル業界に関わる多くの人に出会い、業界を俯瞰して学びたい。
◆いち早く面接をこなして就活の備えがしたい。


当社のインターンシップを志望してくる方の理由は様々ですが、
選考過程が、インターンシップ参加が今後の就活の糸口になることは間違いありません。


さて、そのインターンシップ参加のためにはまず
「経営者直接登壇トップセミナー」にお越しいただきます。
こちらで直接当社代表から起業の経緯の話を聞いていただき、次の選考に進んでいただければと思うのですが、
正直!このセミナーを聞くだけでもおもしろいです。

起業ってまず何からするの?やっぱり特殊な人じゃないと起業できないの?
いろいろふわっとしている「起業」の概念が覆されるかと思います。


最初のトップセミナーは

【東京開催】8/5 14:00-16:00

【大阪開催】8/30 14:00-16:00

どちらも現在予約受付中です。

インターンに参加希望の方はもちろん、純粋に経営者の話に興味がある方も大歓迎!
ご予約は、リクナビ2018・マイナビ2018より受け付けています!


リクナビ2018

マイナビ2018


18卒の方のご応募、お待ちしております!

0コメント

  • 1000 / 1000