リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは!
株式会社STUDIOUS人事の戸田です。
さて、そろそろ2017新卒のみなさんも就職活動に向けて、参加するインターンシップを探し始めている頃かと思いますが、
その中でどの企業を選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?
ということで、本日はこのブログをご覧の学生の皆さんに、少しでも当社について詳しく知って頂くために、株式会社STUDIOUSの企業理念について改めてみなさんにお伝えしていこうと思います!
もちろん2016新卒の方も、より当社の理解を深めるために読んで頂ければと思います!
企業は企業理念を達成するために事業を推進し、そのために社員は一丸となって日々働いています。しかし反対に、企業理念に基づくものでなければ、どんなに利益が出ると予想される事業でも、企業は実行しません。
つまり企業理念=企業の存在意義であり、それだけ企業にとって、企業理念とは大きな意味を持つものです。
ここで私からみなさんにお伝えしておきたいのは、就職活動の中で企業を選ぶ時は、企業理念をしっかり見てから判断してくださいということです。
実際に働き始めてから、自分の思いと企業理念とのギャップがあって後悔することのないように、その企業理念を掲げて働くことにわくわくするか、ということを大事にしてもらえたらと思います。
では、STUDIOUSの企業理念とは?
これが、当社の企業理念です。
この企業理念は、代表の谷自身の経験と想いに由来します。
谷は幼いころ、父親の仕事の影響で、アメリカで暮らしていました。
そこで日本のことを客観的に見る機会に恵まれ、幼いながらに日本の魅力が世界に対して伝わりきっていないこと、日本の世界に対する発信力の低さを感じていました。
そこから谷は、自分が日本を代表するような会社を創り、日本の魅力を世界に発信していきたいという想いを抱き始めます。
そして日本に戻り、中学、高校、大学と過ごす中で日本のファッションの魅力、縫製技術の高さ、また日本人のクリエイションの素晴らしさに気付きました。
例えば海外でもすでに浸透している日本の「自動車」や「家電」に比べ、こういった日本のアパレルの魅力はまだまだ世界に浸透していません。
そのため、これを世界でも日本と同じように発信することが出来たら、そこには無限の可能性があると谷は考えました。
そして谷はその想いを形にするため、「日本発ファッションスタイルを世界へ」という企業理念を掲げ、株式会社STUDIOUSを立ち上げました。
創業7年目の現在は、この企業理念に共感したり、そこに自分の人生の夢を重ねた人間が集まり、一丸となってこの企業理念達成のために日々奮闘しています。
これが株式会社STUDIOUSの企業理念の概要です。
ただ、みなさんには、私がこのように代弁するよりも、谷自身の口から語られる企業理念の由来や、込められた想いを是非聞いて頂きたいと思っております。
そしてそれが可能なのが、当社のインターンシップ会社説明・選考会です!
当社の会社説明会は代表の谷自身が、みなさんに独立までの経緯やSTUDIOUSへの想いを熱く語りますので、この貴重な機会をお見逃しなく!!
インターンシップ会社説明会・選考会のご予約はすでに受付中です!
説明会への参加だけでも今後の就職活動に必ず役に立つコンテンツをご用意しておりますので、是非こちらのリンクよりご応募ください!
では、本日はこのあたりで!
0コメント