リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは!
株式会社STUDIOUS人事の池田です。
本社が移転してもうすぐ1ヶ月、だんだん新たなランチスポットも開拓してきました。また近々「シブヤランチ」(コチラ)ならぬ、「アオヤマランチ」企画でもご紹介しようかと思います!
さて、本日は当社のインセンティブ制度についてご紹介したいと思います!
「完全実力主義」を掲げている以上、基本給とはまた別に、毎月多様な「インセンティブ」を用意しているのが当社の特徴です。
一体どんなインセンティブがあるのか?
ちょっと見ていきましょう!
月間店舗予算達成賞
その名の通り、予算を達成した各店舗のメンバー全員に支給されます!
特徴的なのが、達成率によっても値段に差が出る点。100%の次は105%、110%とチーム一丸となって更なる極みを目指せます。
月間商品部予算達成賞
営業部だけではありません。予算は企画やバイヤー、MDが所属する商品部にももちろんあります。
月間個人売上MVP
全国の店舗のなかで最も月間成績の良かった方に送られます。(STUDIOUS事業部、UNITED TOKYO事業部ごとに。)
過去には、月間個人売上が1200万円にいった社員も!
月間ブランド売上MVP
当社は日本ブランドを扱うセレクトショップです。ただ総売上を評価するだけではなく、「ブランドを多く販売した=ブランドの周知に貢献した」社員にはまた別にインセンティブを支給します。
月間顧客様売上MVP
当社が目指しているのはお客様が来店されるのを受動的に待つ店ではなく、スタッフひとりひとりに「顧客様」がいて、スタッフひとりひとりが能動的に営業できるお店作りです。
だからこそその「顧客様」の存在はなによりも大事だと考えています。
スタッフが提供する「顧客様感動」をしっかり評価するために、これも個人売上とは別に
顧客様売上の成績が基準を超えた方にもインセンティブがあります。
商品部MVP
こちらは、企画・生産の方のための賞!ひとりひとりが企画した商品の消化率や粗利率をふまえて、月間最優秀デザイナーを決めます!(こちらもSTUDIOUS事業部・UNITED TOKYO事業部ごとに。)
上記までは、目に見える「数字」という結果で決められる賞です。
以下は、数字はもちろん、その個人の成長度などもふまえて代表谷によって選定される賞!
なでしこ賞
当社、サッカー好きが多いんです。(笑)
その月、最も頑張った女性社員に贈られる賞です。過去には、最短アルバイトから店長に昇格した社員や、複合店初の女性店長になった社員、個人目標を何ヶ月も達成し続けた社員などに贈られました。
CEO賞
こちらは女性も男性も関係ありません。
まさしくその月最も頑張った社員に贈られる賞です。
ちなみになでしこ賞やCEO賞は発表のその瞬間までCEO以外誰も知らないのでドキドキです。
週間MVP
月間の他にも、週単位で頑張った社員を表彰するインセンティブもあります。
なでしこ賞・CEO賞・週間MVP受賞者は、代表と共においしい「MVP会食」に行ける特典付!
いかがだったでしょうか?
想像されていた以上の種類のインセンティブがあったのではないでしょうか?
これらのインセンティブは毎月社内懇親会で代表の手から直接手渡されます。
頑張った分だけ、目で見える形で返ってくるのはかなり嬉しいことです。
0コメント